コラム
1/14(日)に、2019年卒向け合同キャリアセミナーを開催しました。 約500名の女子学生と企業21社が参加し、女性の働き方、育休産休制度などについて、人事担当者だけでなく、実際に働かれている現場の女性社員の方からざっくばらんにお話をしていただきました。 本日はこのイベントの1日の様子をお伝えします!

13:00からの企業ブース訪問の前に、会員限定で株式会社サイバーエージェントによる特別講演が実施されました。 インフルエンサーコンサルタントとして働く女性社員から「好きを仕事にする」をテーマにお話を頂き、学生の皆さんはメモを取りながら興味津々の様子でした。 講演後も社員の方に質疑応答を行うなど、皆さん積極的に参加されていました。

13:00から企業ブース訪問の時間が開始です!皆さん興味を持った企業のブースに訪れ、自由にお話を聞いていました! このイベントではすべての企業のブースに、現場で実際に働かれている女性社員が必ずいるようになっているため、社員の方の話を聞くだけでなく積極的にコミュニケーションを取り、会話をしている姿がたくさん見かけられました。

また、すべての企業が産休育休の取得実績があるということもあり、お子さんを連れて会場に来てくださった社員の方もいらっしゃるなど、企業と学生の距離が近くアットホームな雰囲気のイベントになりました。 そしてこのイベント最大の特長である、17:30~18:00で行われる「情報交換会」では社員の方1~2名に対して学生4~5名という、超少人数で社員の方とざっくばらんにお話をされていました。なかには「面接でどんなことが聞かれるか」「選考で見ているのはどんなポイントか」という質問をしている学生さんもいるなど、ここでしか聞けない情報を収集することができた様子でした。


【参加者の声】 ・少人数での開催だったので社員さんとゆっくりお話ができ、聞きたいことが聞けました。(G大学) ・「長く働ける会社が良い!」とは思っていたけれど、そういう会社の探し方がわからなかったので、参加して良かったです(H大学) ・人事の方だけでなく、実際に働いている女性社員とお話ができたので、企業研究の良い機会になりました。(M大学生) ・全く知らなかった企業でも、話を聞いて興味を持てたり、社風が良さそうな会社に出会えました。(N大学)
次回は2月17日(土)に開催!こちらが今年最終回になります。 カゴメ、キリン、タカラトミー、DHCなど大手企業20社が集結。 人事に顔と名前を覚えてもらえる最後のチャンスをお見逃しなく! ▼詳細はこちら https://女子キャリ.jp/event/201712011730_43/auto/saiyo/
- ページトップへ